城崎温泉の旅
背景は「かがり火の宿 水翔苑」の中庭



城崎温泉、外湯めぐり地図です。クリックすれば大判が。
 ”外湯巡り”の楽しみは温泉の楽しみの大きな要素となります。旅館の浴衣、そして大きな下駄を引きずりながら、風情ある温泉地独特の風景を作って歩くことは自分もそれを眺める人たちにも幸福感を作り出すことが出来るようです。それがずばり当て嵌まるのが「城崎温泉」です。
 そんな「城崎温泉」を写真集でまとめてみました。

通りには雪は残っておりません。クリック後は大きく。

美人の湯「御所の湯」

開運招福の湯「一の湯」

子授けの湯「柳湯」

衆生救いの湯「地蔵湯」

81度の源泉が噴出している向こうは 
しあわせを招く湯「鴻の湯」

JR城崎駅前にある ふれあいの湯「さとの湯」

一生一願の湯「まんだらの湯」

2階客室通路から見渡すことが出来るお庭と薪能舞台。


作者近況へ
万葉の旅へ
京都の旅へ