ソネットさんのページの容量が50メガで『万葉の旅』で一杯状態のため、ヤフーさんへの参加を考えました。今後はこの旅も平行して進めて行きたいものです。ホント出来るのかな? 今度さらに、ヤフーさんから1ギガの容量をお借りしました。万葉の旅・京都の旅・そのほかへの旅の写真をアップしたいものです。 |
作者近況です。 4月4日更新以降は万葉の旅改訂版の作者近況で更新中です。 |
万葉の旅(改訂版)へ |
歴史散歩・京都の旅 西国33ヶ所めぐりもこの中で 更に、四国八十八箇所霊場めぐりも |
京都のお寺へは梅原猛氏の『京都発見』を道案内としたいと思っています。さらに、京都の主なお寺は浄土教と禅宗のお寺が主体となっている為、それらの勉強も必要になると思わ れます。ボチボチです。 |
西国三十三箇所観音霊場巡り 継続して作成していきます。 |
四国八十八箇所お遍路・バスの旅 継続して作成していきます。 |
2010年京都の「もみじ」を味わう旅 2010年11月29日から30日 |
比叡山から坂本へ(今年の紅葉は?) 2010年11月11日 |
善峯寺と穴太寺 2010年10月29日 |
三室戸寺・醍醐寺 2010年5月4日 |
紀泉高原ハイキング 2010年4月3日 |
イタリア紀行 2009年11月1日から10日 |
生駒縦走 2009年11月21日 |
万葉の旅 佐紀・佐保路です。 2009年9月21日 |
本願寺の歴史 西本願寺、東本願寺は? |
仏光寺・興正寺 東本願寺別邸 渉成園へ |
東山界隈を巡る旅 早く桜を紹介したい |
09年1月11日 山代 岡田のカモの神をたずねて |
08年11月23日 曼珠院門跡と詩仙堂へ”もみじ”を |
08年11月15日 紅葉の清滝・栂ノ尾そして鷹ヶ峰へ |
08年10月11日・12日 比叡山延暦寺への旅 |
08年9月 日光への旅です。 |
20008年6月21日、禄水苑ウォークー歴史探訪ー で興福寺・春日大社などを歩く |
2008年6月7日、清浄華院・知恩院 そして、祇園花見小路の散策 |
2008年4月13日、14日 京都御所・宇治平等院へ |
2008年4月12日 さくらの仁和寺へ |
2008年4月5日 真っ盛りのさくらを鑑賞しながら 法然院・金戒光明寺を訪ねました。 |
東北への旅をこちらに移しました。 |
柳生街道(JR奈良駅から円成寺まで) |
北海道への旅 |